事業計画
長期ビジョンについて
公益財団法人東京都歴史文化財団(以下「当財団」という。)は、財団全体の今後の方向性を明確にし、経営の拠り所とするとともに、公益法人として、社会に対して当財団の展望を表明するため、2018年に「長期ビジョン」を策定しました。
その後、新型コロナウイルス感染症の拡大、東京2020大会の実施等、大きな社会状況の変化や転換を受け、東京都は2021年度末に「東京文化戦略2030」を発表しました。その中で当財団は2022年度から財団事務局とアーツカウンシル東京を一体化し本部体制を取り、財団全体の企画戦略機能の強化を目指しています。これらの状況を踏まえ、2018年に策定した長期ビジョンをアップデートするとともに内容の充実を図る必要があり、「東京都歴史文化財団長期ビジョン2030」へ改定しました。
PDF版をこちらからご覧いただけます。
東京都政策連携団体目標について
公益財団法人東京都歴史文化財団は、東京都の政策連携団体として、毎年目標を設定し、経営改善に努めております。当財団目標は以下よりご覧いただけます。
経営改革プランについて
公益財団法人東京都歴史文化財団は、自己点検を通じて抽出された経営課題を踏まえ、3年ごとに、重点的に進めていくべき経営改革の取組を取りまとめた中期的な計画「経営改革プラン」を策定しております。
PDF版をこちらからご覧いただけます。
2021年度~2023年度 経営改革プラン
2018年度~2020年度 経営改革プラン
事業実績
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
主要事業指標 令和5年度
展覧会の観覧者数
館名 | 観覧者数 ※1 |
---|---|
東京都江戸東京博物館 ※2 | 23.1万人 |
東京都美術館 ※3 | 92.1万人 |
東京都庭園美術館 | 16.6万人 |
東京都写真美術館 | 33.6万人 |
東京都現代美術館 | 66.5万人 |
合計 | 231.9万人 |
※2 東京都江戸東京博物館の観覧者数に、分館の江戸東京たてもの園の入園者数を合算したもの。ただし、東京都江戸東京博物館は令和4~7年度中(予定)まで改修工事のため休館中
※3 東京都美術館の特別展観覧者数
ホール系施設の稼働率
館名 | ホール名 | 稼働率 ※4 |
---|---|---|
東京文化会館 | 大ホール | 94.0% |
小ホール | 85.2% | |
東京芸術劇場 | コンサートホール (大ホール) | 76.8% |
プレイハウス (中ホール) | 99.2% | |
シアターイースト (小ホール1) | 97.0% | |
シアターウエスト (小ホール2) | 97.2% |