芸術文化は、その活動を直接支える職員や、芸術文化と社会を繋ぐ市民や異分野の方など、様々な立場の方が参画し、担うことによって支えられています。
当財団では、芸術文化を持続的に未来へ繋いでいくために、【アートマネジメント】、【美術館・博物館】、【劇場・ホール】の分野で、現職者に向けたキャリア形成支援、学生や若手に向けた専門職養成、一般・学生の方に向けた繋ぎ手養成のプログラムに取組み、芸術文化活動の担い手となる人材を育成しています。

アートマネジメント
芸術文化活動の様々な実践者(セルフマネジメントのアーティスト・表現者、制作者、プロデューサー、キュレーター、コーディネーター、アートマネージャー、芸術団体・アートNPOの職員、芸術文化支援団体のプログラム・オフィサー、行政・企業等の文化担当者、研究者等)を対象に、各種プログラムを行っています。
活動基盤強化やステップアップを目指すキャパシティビルディングのための講座
キャパシティビルディング講座
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」講座
主催:東京都、アーツカウンシル東京

将来アーティストと社会をつなぐ役割を担う若手アートマネジメント人材の海外派遣プログラム
アートマネジメント人材等海外派遣プログラム
主催:東京都、アーツカウンシル東京

美術館・博物館
美術館・博物館では、各館の役割に基づきながら、展覧会など制作に携わる「学芸」の領域、幅広い人々とアートを繋げる「教育普及」の領域、誰もが芸術文化にアクセスできる共生社会の実現に向けた「社会包摂」の領域において、各種プログラムを行っています。
将来文化施設等で働くことを目指す大学院生等に向けたインターン制度
インターン
主催:アーツカウンシル東京、東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京文化会館

多様な背景を持つ方が講座や実践を通して学びあう、アート・コミュニケータ「とびラー」の活動
東京都美術館×東京藝術大学 とびらプロジェクト
主催:東京都美術館・東京藝術大学

劇場・ホール
劇場・ホールでは、各館の役割に基づきながら、公演など制作に携わる「舞台制作」「舞台技術」の領域、幅広い人々とパフォーミングアーツを繋げる「教育普及」の領域、誰もが芸術文化にアクセスできる共生社会の実現に向けた「社会包摂」の領域において、各種プログラムを行っています。
将来文化施設等で働くことを目指す大学院生等に向けたインターン制度
インターン
主催:アーツカウンシル東京、東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京文化会館

舞台芸術への就業を希望する若手人材のキャリアップ&キャリアチェンジ支援プログラム
芸劇舞台芸術アカデミー 実務研修員 ※
主催:東京芸術劇場
※令和5年度まで「アーツアカデミー 東京芸術劇場プロフェッショナル人材養成研修」として実施

誰もが参加できるインクルーシブなダンスワークショップおよびファシリテータの育成
東京のはら表現部
主催:東京芸術劇場

社会包摂につながる質の高い芸術活動の実践やノウハウを学ぶ、プロの音楽家向け講座
Music Program TOKYO Workshop Workshop!
コンビビアル・プロジェクト
公開レクチャー&ディスカッション/音楽家のためのプロフェッショナル・トレーニング
主催:東京都、東京文化会館

舞台芸術を裏方として支える仕事に興味がある学生に向けた体験講座
Music Program TOKYO Music Education Program
オペラをつくろう!「舞台を学ぶ《演出・舞台美術・舞台監督・衣裳・照明・制作》」
主催:東京都、東京文化会館

ワークショップを通して音楽の喜びや楽しさを幅広い層に伝える人材育成講座
Music Program TOKYO Workshop Workshop! 国際連携企画
ワークショップ・リーダー育成プログラム
主催:東京都、東京文化会館

劇場と社会をつなぐ活動に携わりたい方へ向けた養成講座
芸劇舞台芸術アカデミー シアター・コーディネーター養成講座
主催:東京芸術劇場
