おうちでカルチャー #CultureFromHome

2024年度 大人のための伝統文化・芸能体験事業|足立区(手話通訳・字幕付き)

伝統文化・芸能の様々なジャンルについてのトーク・鑑賞・体験が一つになったプログラムです。様々な角度から伝統文化・芸能の魅力をわかりやすくご紹介する「大人のための伝統文化・芸能体験事業」。令和6(2024)年9月22日(日・祝)に足立区竹の塚地域学習センターで開催されたトークの動画です。

2024.12.02

Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026 受賞者インタビュー(呉 夏枝)

Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026 受賞者インタビュー(呉 夏枝) 2024年7月実施 撮影:シャ ヒロヤス 録音:横山拳吾

2024.11.05

Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026 受賞者インタビュー(梅田哲也)

Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026 受賞者インタビュー(梅田哲也) 2024年7月実施 撮影:シャ ヒロヤス 録音:横山拳吾

2024.11.05

歌劇『ヴォルフ イタリア歌曲集』ショートムービー

~リートの傑作、歌劇仕立て~ 演出家岩田達宗による、リートの歌劇化企画第1弾 (*第2弾 歌劇『シューベルト 水車屋の美しい娘』は、2024年11月9日(土)に上演!)

2020年11月28日(土)東京文化会館小ホール
ヴォルフ作曲イタリア歌曲集
(原語(ドイツ語)上演・日本語字幕付)

2024.11.03

高橋龍太郎氏に聞く、「高橋龍太郎コレクション」とは何か

音声記録: 「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」展 関連プログラム 高橋龍太郎氏に聞く、「高橋龍太郎コレクション」とは何か 10月14日(月・祝)14:00-15:30(開場13:30-) 登壇者:高橋龍太郎 モデレーター:藪前知子(東京都現代美術館 学芸員)

2024.10.23

The Making of 3D Kodakara-yu/3D子宝湯メイキング

Meta Bath~デジタルで見る東京型銭湯~
江戸東京たてもの園に収蔵されている銭湯「子宝湯」を3Dスキャン。メタバースならぬ、Meta Bathとしてオンライン上に誕生しました。スクロールをすれば、もう二度と浸かれない昭和の銭湯が目の前に広がります。

2024.10.16

伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2024~PR動画

八王子市をはじめ、多摩地域の文化資源を活用して伝統文化・芸能に馴染みのない人々も気軽に親しめるフェスティバル「伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2024~」を開催します。街なかでの体験コーナーや屋外ステージでの公演など、多彩なプログラムを実施します。

2024.09.26

「微粒子の呼吸」第2期 展示風景|Installation view at “Breathing Particles” Part 2

展覧会名:トーキョーアーツアンドスペース レジデンス 2024 成果発表展「微粒子の呼吸」第2期 会期:2024年8月17日(土) – 9月22日(日) 主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース 参加作家:大野由美子、谷崎桃子、辻󠄀梨絵子、仲本拡史、西 毅徳 動画制作:河内 彰

2024.09.19

東京文化会館コンビビアル・プロジェクト紹介映像【30秒バージョン】Tokyo Bunka Kaikan Convivial Project Introduction Video

コンビビアル・プロジェクトは、アートによる多元的共生社会の実現を目指し、障害や年齢、社会的背景にかかわらず多様な人々が分け隔てなく音楽やアート活動に参加し、共に楽しめることを目的にしたプロジェクトです。

2024.09.09

東京大茶会2024PR動画/ Tokyo Grand Tea Ceremony 2024 Promotion Video

日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信することを目的に、“東京の秋の風物詩”として親しまれ、通算15回目となる大規模な茶会「東京大茶会2024」を都内2会場で開催します。

2024.09.04

TOKAS-Emerging 2024 Part 1 高見知沙「℃|23度のリング」パフォーマンス

展覧会名:TOKAS-Emerging 2024 Part 1 高見知沙「℃|23度のリング」 会期:2024年4月6日(土) – 5月5日(日)  主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース パフォーマー: 伊藤悠希、今井あこ、岩下⼤成、岡田夏旺、尾畑さくら、酒井 ⾵、さのとわこ、柴⽥桜⼦、鈴⽊ 調、髙橋春⾹、髙橋 凜、チョウ・シュンガイ、豊⽥ゆり佳、アンドレス・マドルエニョ、三輪夏未、⼭⽥響己、ヨウ・シン

2024.09.03

【日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション】高橋龍太郎インタビュー

【日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション】高橋龍太郎 インタビュー 聞き手:藪前知子(東京都現代美術館 学芸員) 展覧会「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」(東京都現代美術館/2024.8.3~11.4)の開催にあたり、精神科医・現代アートコレクターの高橋龍太郎氏に「最初のコレクションについて」「コレクションの基準」「日本の現代美術をコレクションする理由」などについてお話しいただいたインタビュー映像です。

2024.08.15