医療従事者の方々へ感謝の気持ちを表すカラー「青」。
新型コロナウイルス感染症の治療等で日夜奮闘されている医療従事者の方々、そして生活を支えてくださるすべての方々に感謝の気持ちを込めて、都立文化施設の青いコレクションや、現在展示中の青色の作品等をご紹介します。
「青」は時に時代を動かし、多くのアーティストが「青」という色に魅せられてきました。それぞれの青い作品には、どのようなエピソードがあるのでしょうか。学芸員の解説などを交えてわかりやすく解説します。
※本ページでご紹介した作品等が常設展示されることを意味するものではありません。展示状況については各施設にお問い合わせください。
各施設の「青コレ!」を見る
-
アンリ・ラパン 蓋付壺《ラパンNo.21》
東京都庭園美術館 -
復元建造物「子宝湯」ペンキ絵
江戸東京たてもの園 -
成層圏ブルー
東京文化会館 -
モダニズム建築とタイル
東京都江戸東京博物館 -
北斎が愛した藍 「冨嶽三十六景」シリーズ
東京都江戸東京博物館
常設展 -
江戸っ子好みのデザインとは?
東京都江戸東京博物館
常設展 -
オンラインワークショップ「青写真を作ろう」
東京都写真美術館 -
いつも気になる、あの球体。井上武吉 my sky hole 85-2 光と影
東京都美術館 -
手彩色とコラージュを楽しむ
東京都写真美術館
(Tokyo Museum Collectionより) -
ブルー・ライトアップ
東京芸術劇場 -
太陽が描いた青写真
東京都写真美術館
(Tokyo Museum Collectionより) -
青々とした森の壁画に囲まれて
東京都庭園美術館 -
「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展より
東京都現代美術館 -
1930年代の最先端!ドイツ・サルブラ社の青い壁紙
東京都庭園美術館 -
ルネ・ラリック 花瓶《フォルモーズ》
東京都庭園美術館
「#青コレ」で自分だけの青いコレクションを発信してみませんか。
各施設の「青コレ!」を見る
各施設の青いコレクションや展示中の作品等をご覧いただけます。
もっと青い作品を探してみる
都立文化施設のコレクションを検索できるサイトをご紹介します。