おうちでカルチャー #CultureFromHome

3Dオンラインビューイング「蜷川実花「瞬く光の庭」」

「蜷川実花「瞬く光の庭」」展を360度パノラマで鑑賞できる3DオンラインビューをHPにて公開しました。残念ながらお越しいただけなかった皆さま、ぜひ会場の様子をお楽しみください!

2022.08.02

3Dオンラインビューイング「建物公開2022 アール・デコの貴重書」

建物公開展「アール・デコの貴重書」を360度パノラマで鑑賞できる3DオンラインビューをHPにて公開しました。残念ながらお越しいただけなかった皆さま、ぜひ会場の様子をお楽しみください!

2022.08.01

「MOTアニュアル2022 私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ」参加アーティストインタビュー

「MOTアニュアル2022 私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ」(2022/7/16-10/16開催)展参加アーティスト4名が出展作品について話しています。 参加作家 :大久保あり/工藤春香/高川和也/良知 暁

2022.07.25

スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち/ギャラリーツアー#3

5/23にTwitter LIVEにて生配信した#MUSEUMonLIVE のアーカイブ映像です。4章19世紀の開拓者たちから、ルノワール、モネ、ゴーガンの作品と、ぐでたま、BEAMS DESIGN、コウペンちゃん等とコラボした展覧会オリジナルグッズをたっぷりご紹介いたします。

2022.05.31

スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち/ギャラリーツアー#2

5/9にTwitter LIVEにて生配信した#MUSEUMonLIVE のアーカイブ映像です。3章グランド・ツアーの時代、4章19世紀の開拓者たちに展示される作品から、メインビジュアルのジョシュア・レノルズや、英国を代表する風景画家コンスタブルとターナーの作品などをご紹介します。

2022.05.31

スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち/ギャラリーツアー#1

4/28にTwitter LIVEにて生配信した #MUSEUMonLIVE のアーカイブ映像です。展覧会プロローグ、1章ルネサンス、2章バロックに展示される作品の中から、ヴェロッキオ、エル・グレコ、ベラスケス、レンブラントの作品を中心にご紹介します。

2022.05.31

「建物公開2022 アール・デコの貴重書」オンライン・ギャラリートーク

2022/4/23~6/12開催の「建物公開2022 アール・デコの貴重書」展のギャラリートーク公開。本展担当の学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。

2022.05.19

3Dオンラインビューイング「ルネ・ラリック リミックス ―時代のインスピレーションをもとめて」

「ルネ・ラリック リミックスー時代のインスピレーションをもとめて」展を360度パノラマで鑑賞できる3DオンラインビューをHPにて公開しました。残念ながらお越しいただけなかった皆さま、ぜひ会場の様子をお楽しみください!

2022.05.09

写真技法からみる「写真発祥地の原風景 幕末明治のはこだて」

写真発祥地をとらえた初期写真を核に、幕末・明治の姿を再構築する連続展の第二弾「写真発祥地の原風景 幕末明治のはこだて」。本動画では、展覧会の監修者でもある日本大学藝術学部写真学科特任教授 高橋則英先生をお迎えし、初期写真の技法についてご説明いただきます。

2022.04.27

【ギャラリートーク】都築響一と巡る「Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村」

展覧会「Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村」のゲストキュレーターの一人である都築響一によるギャラリートークです。 (2022年2月収録)

2022.03.11

【たてもの園学芸員がみどころ紹介】特別展「縄文2021―縄文のくらしとたてもの―」

1万年以上にわたって続いた縄文時代のくらしや建物をテーマにした「縄文2021―縄文のくらしとたてもの―」展では、土器をはじめとした生活の道具類や、全国の縄文のたてもの、園内に復元した縄文住居の制作過程などを紹介。

2022.03.10