
医療に従事される方々へ感謝の気持ちを表すカラー「ブルー」。
公益財団法人東京都歴史文化財団では、「ブルーライブ」と題し、医療従事者の皆様に心やすらぐひと時をお過ごしいただけるよう、東京文化会館および東京芸術劇場で開催するコンサートや演劇等の公演にご招待いたします。
ご招待の対象となる方
・都内医療機関に勤務する医療従事者や職員、及びそのご家族
・都内在住の医療従事者や職員及びその家族
ご招待対象公演
・2021年8月~2022年3月の期間に、東京文化会館・東京芸術劇場で開催する計16プログラムをご用意(予定)
・1プログラムにつき、10名~20名様(公演によって異なります)をご招待いたします。
- ■<第7回>招待プログラム 【募集期間】2022年2月3日(木)~2022年2月23日(水·祝) 募集は終了しました
-

■プログラムコード・(芸10) 10名様ご招待
2022年3月19日 (土) 14:15 開演(13:15開場)※4才から入場可
(東京芸術劇場 コンサートホール)
『芸劇&読響 4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』
ファミリーと小さな紳士淑女たちにおくるちょっとみじかめの本格派コンサート、さぁ開演です!※4才から入場可。3才以下の入場不可。お子様にもチケットが必要となります。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
公演当日、会場で当選通知メールのご提示をもってチケットとお引き換えいたします。開演15分前までに5Fコンサートホール招待受付にお越しください。
- ■<第6回>招待プログラム 【募集期間】2021年12月16日(木)~2022年1月12日(水) 募集は終了しました
-

■プログラムコード・(芸8) 10名様ご招待
2022年3月3日 (木) 18:30 開演(18:00開場)
(東京芸術劇場 プレイハウス)
『冬のライオン』
森新太郎演出、佐々木蔵之介主演、英国王家の壮絶なバトルを描くヒューマンドラマの傑作!
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
公演当日、会場で当選通知メールのご提示をもってチケットとお引き換えいたします。開演15分前までに2Fプレイハウス招待受付にお越しください。

■プログラムコード・(芸9) 10名様ご招待
2022年3月4日 (金) 19:00 開演(ロビー開場18:00)
(東京芸術劇場 コンサートホール)
『芸劇リサイタル・シリーズ 「VS」 Vol.2 山下洋輔 × 鈴木優人 異ジャンルのアーティストによる競演』
「ピアノデュオ(2台のピアノ)演奏」によって、2人の異なる個性を持つピアニストが、それぞれの表現力や感性、技術がぶつかり合うことで生まれる、ライブでしか味わえない熱狂的な空間を想像する、新しい形のリサイタル。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
公演当日、会場で当選通知メールのご提示をもってチケットとお引き換えいたします。開演15分前までに5Fコンサートホール招待受付にお越しください。
- ■<第5回>招待プログラム 【募集期間】2021年11月18日(木)~12月8日(水) 募集は終了しました
-

■プログラムコード・(文6) 30名様ご招待
2022年1月3日 (月) 15:00 開演(開場14:15)
(東京文化会館 大ホール)
『《響の森》Vol.49「ニューイヤーコンサート2022」』
毎年恒例《響の森》シリーズのニューイヤーコンサート。今年は指揮者・飯森範親、ピアニスト・萩原麻未が都響と新年を彩ります。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
当選者様にチケットを事前に郵送いたします。当選された方にはお届け先(住所氏名)をおうかがい致しますので、あらかじめご了承ください。

■プログラムコード・(芸7) 10名様ご招待
2022年1月8日 (土) 14:00 開演(ロビー開場13:00)
(東京芸術劇場 コンサートホール)
『東京芸術劇場コンサートオペラ vol.8 ビゼー/劇音楽『アルルの女』*プーランク/オペラ『人間の声』**』
*演奏会形式(朗読付き日本語上演)**演奏会形式(日本語字幕付原語上演)
2つの作品に共通するテーマは『愛と死』。時を隔て、愛に殉じ自ら死を選ぶ男女の物語が今、結びつく…フランスが生んだ二人の天才、ビゼーとプーランクの代表作が今、現代に生きる私たちと邂逅する。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
公演当日、会場で当選通知メールのご提示をもってチケットとお引き換えいたします。開演15分前までに招待受付にお越しください。

■プログラムコード・(文7) 30名様ご招待
2022年1月10日 (月・祝) 15:00 開演(開場14:15)
(東京文化会館 大ホール)
『第19回東京音楽コンクール 優勝者&最高位入賞者コンサート』
第19回東京音楽コンクール各部門の覇者が、ソリストとしてオーケストラと共演します。ソリスト自身が選んだプログラムを披露するとともに、朝岡聡によるインタビューで演奏家の魅力と素顔に迫ります。東京文化会館から羽ばたく新進アーティストの熱演に、どうぞご期待ください。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
当選者様にチケットを事前に郵送いたします。当選された方にはお届け先(住所氏名)をおうかがい致しますので、あらかじめご了承ください。
- ■<第4回>招待プログラム 【募集期間】2021年9月30日(木)~10月20日(水) 募集は終了しました
-

■プログラムコード・(芸5) 20名様ご招待
2021年11月11日 (木) 12:15 開演(11:15開場 12:45終演予定)
(東京芸術劇場 コンサートホール)
『東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート Vol.146』
芸劇コンサートホールのシンボル、パイプオルガンの音色を気軽にお楽しみいただけるコンサート。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
公演当日、会場で当選通知メールのご提示をもってチケットをお引き換えいたします。開演15分前までに招待受付にお越しください。

■プログラムコード・(文5) 10名様ご招待
2021年11月13日(土)14:00開演(13:20開場 16:00終演予定)
(東京文化会館 小ホール)
『上野 de クラシック Vol.61 ~音楽で愛を語った作曲家たち~』
東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサートをお楽しみください。
>詳細はこちら
■チケットのお渡し方法
当選者様にチケットを事前に郵送いたします。当選された方にはお届け先(住所氏名)をおうかがい致しますので
、あらかじめご了承ください。
- ■<第3回>招待プログラム 【募集期間】2021年8月26日(木)~9月15日(水) 募集は終了しました
-

■プログラムコード・(芸3) 20名様ご招待
2021年10月2日(土)14:00開演(13:00ロビー開場)(東京芸術劇場 コンサートホール)
『ボンクリ・フェス2021 “Born Creative” Festival 2021 スペシャル・コンサート』
アーティスティック・ディレクター 藤倉 大が今聴かせたい新しい音、面白い音楽をコンサートホールで聴ける贅沢な時間。今年は、ボーダーレスに活躍する音楽家 大友良英、東野珠実、八木美知依、山崎阿弥、ヤン・バング、藤倉大の新作を上演。世界を股にかけて活動するアーティストたちが展開する「エキサイティングな音の世界」をお楽しみください。
>詳細はこちら
・第3回招待プログラム公演チケットの引き換えは、開場後、13:00~13:45の間に必ずお済ませください。
- ■<第2回>招待プログラム 【募集期間】2021年8月5日(木)~8月25日(水) 募集は終了しました
-

■プログラムコード・(芸2) 10名様ご招待
2021年9月14日(火)12:15開演(11:15開場 12:45終演予定)(東京芸術劇場 コンサートホール)
『東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート Vol.145』
芸劇コンサートホールのシンボル、パイプオルガンの音色を気軽にお楽しみいただけるコンサート。
>詳細はこちら

■プログラムコード・(文4) 10名様ご招待
2021年9月22日(水)11:00開演(10:20開場 12:00終演予定)(東京文化会館 小ホール)
『上野 de クラシック Vol.59 若林毅(テューバ)』
東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサートをお楽しみください。
>詳細はこちら
- ■<第1回>招待プログラム 【募集期間】2021年7月15日(木)~8月2日 (月) 募集は終了しました
-
■プログラムコード・(文1) 20名様ご招待
2021年8月27日(金)16:00開演 (15:15開場)(東京文化会館 大ホール)
『第19回東京音楽コンクール 本選 弦楽部門』
将来の音楽界を担うアーティストの発掘と育成・支援を目的として開催する「東京音楽コンクール」。予選を通過した「弦楽部門」本選出場者の熱演に、どうぞご期待ください!
-
※セキュリティ対策のため、当日ご入場の際に手荷物検査を行う予定です。時間に余裕をもってお越しください。
>詳細はこちら
■プログラムコード・(文2) 20名様ご招待
2021年8月29日(日)16:00開演 (15:15開場)(東京文化会館 大ホール)
『第19回東京音楽コンクール 本選 声楽部門』
将来の音楽界を担うアーティストの発掘と育成・支援を目的として開催する「東京音楽コンクール」。予選を通過した「声楽部門」本選出場者の熱演に、どうぞご期待ください!
-
※セキュリティ対策のため、当日ご入場の際に手荷物検査を行う予定です。時間に余裕をもってお越しください。
>詳細はこちら
■プログラムコード・(文3) 20名様ご招待
2021年8月31日(火)17:00開演 (16:15開場)(東京文化会館 大ホール)
『第19回東京音楽コンクール 本選 木管部門』
将来の音楽界を担うアーティストの発掘と育成・支援を目的として開催する「東京音楽コンクール」。東京文化会館から羽ばたく新進アーティストの熱演に、どうぞご期待ください!
-
※セキュリティ対策のため、当日ご入場の際に手荷物検査を行う予定です。時間に余裕をもってお越しください。
>詳細はこちら

■プログラムコード・(芸1) 10名様ご招待
2021年9月1日(水)18:00開演(東京芸術劇場 シアターイースト)
『カノン』
野田秀樹の型破りでイメージにあふれ、あまりにもオリジナルなその戯曲に国内外の才能あふれる演出家が敢然と挑むシリーズ企画!2015年に演劇系大学共同制作Vol.3で「カノン」を演出した野上絹代の才能を見込み、野田自身が再演を希望しました。オーディションで選ばれた俳優陣の熱演にご期待ください。 2020年3月に予定されていた公演の中止を乗り越え、満を持して臨みます。
-
※セキュリティ対策のため、当日ご入場の際に手荷物検査を行う予定です。時間に余裕をもってお越しください。
>詳細はこちら
応募方法
応募をご希望の方は、下記サイトの申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。

-申込フォームの記載事項-
①お名前(フリガナ)
②メールアドレス
③ご希望のプログラムコードを1つ
④人数(2名様まで応募可能)
⑤ご職業
※応募は、1プログラムにつき、お一人様1回とさせていただきます。座席はお選びいただけません。
※当選は、全期間(2021年8月~2022年3月)を通じて、お一人様1回とさせていただきます。
■プログラムコード
プログラムコード (芸10)
|
2022年3月19日(土)
『芸劇&読響 4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』
|
応募期間
[応募期間]
第7回招待プログラム(芸10) 2022年2月3日(木)~2022年2月23日(水・祝)
当選結果について
・当選結果の発表は当選通知メールをもって代えさせていただきます。
・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
■通知予定日
第7回招待プログラム |
(芸10)『芸劇&読響 4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』
|
2022年
2月25日(金)
|
・公演チケットのお渡し方法はお申込みの公演により異なります。
■第7回招待プログラム (芸10)『芸劇&読響 4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』
…公演当日、会場の招待受付で当選通知メールと引き換えいたします。当選者様は開演15分前までに各公演会場の招待受付にて当選通知メールをスマートフォン等でご提示し(もしくは、当選通知メールをプリントアウトした用紙をご提示)、チケットをお受け取りください。開演後にご来場の場合はチケットがご用意できないことがございますのでご注意ください。
ご注意ください
・当選通知メール、当選チケットの譲渡はご遠慮ください。
・応募の状況や抽選結果に関するお問合せにつきましてはお答えしかねますのでご了承ください。
・応募の際は、必要事項をかならずご記入ください。記載に不備がある場合は無効となりますのでご注意ください。
・お申込みの際にご記入いただく個人情報は、本企画の当選連絡・発送および新型コロナウイルス感染拡大防止のための連絡にのみ使用させていただきます。
・入場時に職員証等のご提示をお願いする場合がございます。
・入場にあたっては、各劇場の感染症拡大防止対策にご協力のほどお願いいたします。
・記載の公演終了時間は予定となります。
※新型コロナウイルスの感染状況等によっては、プログラムが中止や延期等となる場合がございます。最新情報は各施設のウェブサイト等をご確認ください。