都立美術館・博物館、劇場・ホールでは、18歳以下の皆様が気軽に芸術文化に親しんでいただく機会として、「Welcome Youth(ウェルカムユース) 2024」を開催いたします。
2024年2月~3月に開催の公演に抽選で計100名様をご招待するほか、3月1日(金)~4月7日(日)は対象の展覧会を無料でご観覧いただけます。
また3月1日(金)からは、サウンドARを利用したオリジナルストーリー「はるのひかり」を聴きながら、博物館・美術館を巡ることができます。
この機会にぜひ都立文化施設をお楽しみください。
「Welcome Youth(ウェルカムユース)2024」プレスリリース
「Welcome Youth(ウェルカムユース)2024」ポスター
対象の展覧会
※無料観覧は終了しました。
18歳以下(2005年4月2日以降生まれ)の皆様は、期間中に開催の下記の対象展覧会に無料でご入場いただけます。
当日、受付カウンターにお越しいただき、年齢を証明できるものをご提示ください。
対象期間
3月23日(土)~4月7日(日)
会期
2024年3月23日(土)~7月7日(日)
3月1日(金)~4月7日(日)まで園内も無料でご覧いただけます。
※3月28日(木)は開園記念日のため、どなたでも入園無料です。
当日、会場入口へお越しいただき、年齢を証明できるものをご提示ください。
当日、直接窓口へお越しいただき、年齢を証明できるものをご提示ください。
当日、1階総合受付にお越しいただき、年齢を証明できるものをご提示ください。
当日、美術館チケット売場にて入場の紙チケットをお渡しします。
年齢を証明できるものをご提示ください。
対象期間
3月1日(金)~3月10日(日)
会期
2023年12月2日(土)~2024年3月10日(日)
会期
2024年3月30日(土)~7月7日(日)
※会期を通してどなたでも入場無料です。
東京都渋谷公園通りギャラリーについて
開催中の展覧会「共棲の間合い -「確かさ」と共に生きるには-」(2024年5月12日(日)まで/ 入場無料)
TOKASについて
開催中の展覧会「ACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 6『メニスル』」(2024年3月24日(日) まで/TOKAS本郷/入場無料)
対象の公演詳細
- 芸劇リサイタル・シリーズ
[1] 「VS」 Vol.8 亀井聖矢 × イム・ユンチャン -
日時
2024年2月1日(木)19:00 開演(18:00ロビー開場)
会場
東京芸術劇場 コンサートホール
招待人数
10名様ご招待
公演概要
世界主要コンクールの優勝者である亀井聖矢、イム・ユンチャンのふたりが奇跡の初共演!
彼らのコラボレーション、そこから生み出される化学反応を聴きにぜひ劇場へお越しください。
詳細はこちら
- [2] 東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.49
-
日時
2024年2月8日(木)19:30 開演(18:30ロビー開場)
会場
東京芸術劇場 コンサートホール
招待人数
20名様ご招待
公演概要
夜の静まった時に聴く
パイプオルガンの神聖で雄大な音色
パイプオルガンの神聖な音色が、音楽の雄大な力で皆様に語りかけます。
詳細はこちら
- 東京芸術劇場コンサートオペラ vol.9
[3] オッフェンバック/喜歌劇『美しきエレーヌ』
演奏会形式/全3幕/フランス語上演/日本語字幕付 -
日時
2024年2月17日(土)14:00 開演(13:00ロビー開場)
会場
東京芸術劇場 コンサートホール
招待人数
20名様ご招待
公演概要
19世紀末のパリ初演時に大成功をおさめ、今なお世界中で愛される、オッフェンバックの傑作、喜歌劇『美しきエレーヌ』
上演機会の少ない日本で、歌と音楽そして日本語による語りでお楽しみください。
詳細はこちら
- Music Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム
[4] 『ラヴェル最期の日々』《新制作》 -
日時
[4]-1 2024年2月17日(土)14:00開演(13:30開場)
[4]-2 2024年2月18日(日)14:00開演(13:30開場)
会場
東京文化会館 小ホール
招待人数
[4]-1 10名様ご招待
[4]-2 10名様ご招待
公演概要
頭の中は音楽で溢れているのに……
作曲家ラヴェルの苦悩に満ちた最期の日々をラヴェルの音楽とダンスと演劇で描き出す新作
詳細はこちら
- Music Program TOKYO Workshop Workshop!
東京ネットワーク計画 4館連携 若手アーティスト支援
[5] アフタヌーン・コンサート -
日時
2024年2月25日(日)14:00開演(13:30開場)
会場
東京文化会館 小ホール
招待人数
20名様ご招待
公演概要
これからのクラシック音楽界をリードする若手アーティストたちの熱演をお楽しみください。
詳細はこちら
- [6] 上野 de クラシック Vol.92 梅村知世(ピアノ)
-
日時
2024年3月8日(金)19:00開演(18:30開場)
会場
東京文化会館 小ホール
招待人数
10名様ご招待
公演概要
東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサートをお楽しみください。
詳細はこちら
応募方法
※ご招待の申込受付は終了しました。
注意事項等をご確認の上、下記申込フォームからお申し込みください。
募集期間
2023年12月15日(金)~2024年1月18日(木)
申込フォームの記入事項
①お名前(フリガナ)
②生年月日
③メールアドレス
④緊急連絡先(電話番号)
⑤ご希望のプログラム([1]~[6])を1つ
⑥同伴者の有無(18歳以上の方も可)
※有の場合は、同伴者のお名前(フリガナ)と生年月日を記載ください。
※同伴者もご招待となります。
当選結果通知予定日
[1]2024年1月23日(火)頃に当選者のみご連絡をいたします。
[2]~[6]2024年1月末頃に当選者のみご連絡をいたします。
※ご招待の申込受付は終了しました。
ご注意
・当選結果の発表は、当選通知メールをもって代えさせていただきます。当選通知メール、当選チケットの譲渡はご遠慮ください。
・応募の状況や抽選結果に関するお問合せにつきましてはお答えしかねますのでご了承ください。
・ご記入いただいた個人情報は、本事業にのみ使用し、他の目的での使用することはございません。
・公演当日、氏名・年齢を証明できるもの(学生証、健康保険証等)をご持参ください。
・プログラムが中止や延期等となる場合がございます。最新情報は各施設のウェブサイト等をご確認ください。
・お席をご用意いたします関係上、当選後のキャンセルはご遠慮ください。ご都合をご確認の上お申し込みいただけますよう、ご協力をお願いいたします。
・座席はお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。
・未就学児のご入場はご遠慮ください。
サウンドAR 「はるのひかり」
※Sound ARコンテンツ「はるのひかり」は終了しました。
2024年3月1日(金)からは、5つの博物館・美術館を巡りながら、まるで物語の世界に入ったような体験が楽しめるSound ARコンテンツ「はるのひかり」を提供します。
Sound ARサービス「Locatone™(ロケトーン)」を活用した、現実世界に仮想世界の音が混ざり合う新感覚の音響体験をお楽しみください。
※Locatoneは、ソニーが開発したSound AR™(現実世界に仮想世界の音が混ざり合う新感覚の音響体験)を楽しむためのサービスです。
3月1日(金)~5月31日(金)
本件についてのお問い合わせ先
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 企画部企画課企画係
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-28 九段ファーストプレイス8階
TEL:03-6256-8853(直通)(土日、祝日を除く平日の午前10時~午後6時)