ぐるっとパス 活用ブログ

4~5月のおすすめ展覧会(割引)

  • すべてのエリア
  • 博物館
  • 植物園・庭園
  • 美術館

ぐるっとパスの利用で入場できる4~5月のおすすめ展覧会をご紹介します。
※掲載の情報は変更の可能性があります。お出掛けの前には、必ず最新情報を各施設の公式ウェブサイトにてご確認いただくか、各施設にお問い合わせください。
(会期や休館日、開館時間、一般料金以外の観覧料等の詳細は各施設の公式ウェブサイトでご確認ください。)
入場できるおすすめ展覧会はこちら


「ぐるっとパス2025」を4月1日(火)に発売しました。
「ぐるっとパス2025」は2,500円。
最初にお使いになった日から2ヶ月間有効です。(ただし最終有効期限は2026年3月31日(火))
オンラインで購入できます。使える施設の販売窓口ではぐるっとパスカードをお買い求めになれます。*日本オリンピックミュージアムではぐるっとパスカードの販売はございません。
★詳細は、ぐるっとパス公式ウェブサイトまで。

明日をひらく絵画 第43回上野の森美術館大賞展
会期:2025年4月26日(土)~5月8日(木)
会場:上野の森美術館
https://www,ueno-mori.org

割引後の料金:500円(一般料金の100円引)


常設展
会場:国立西洋美術館
https://www.nmwa.go.jp/

割引後の料金:400円(一般料金の100円引)


気象業務150周年企画展「地球を測る」
会期:2025年3月25日(火)~6月15日(日)
会場:国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/

割引後の料金:530円(一般料金の100円引)
※入館方法等の詳細は、博物館ウェブサイトにてご確認ください。


総合文化展
会場:東京国立博物館
https://www.tnm.jp/

割引後の料金:900円(一般料金の100円引)


相国寺承天閣美術館開館40周年記念
相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
会期:2025年3月29日(土)~5月25日(日)
会場:東京藝術大学大学美術館
https://museum.geidai.ac.jp/

割引後の料金:1,800円(一般料金の200円引)


国宝の名刀と甲冑・武者絵 特集展示:三井家の五月人形
会期:会期:2025年4月12日(土)~6月15日(日)
会場:三井記念美術館
https://www.mitsui-museum.jp

割引後の料金:900円(一般料金の300円引)


黒の奇跡・曜変天目の秘密
会期:2025年4月5日(土)~6月22日(日)
会場:静嘉堂文庫美術館
https://www.seikado.or.jp/

割引後の料金:1,300円(一般料金の200円引)


ヒルマ・アフ・クリント展
会期:2025年3月4日(火)~6月15日(日)
会場:東京国立近代美術館
https://www.momat.go.jp/exhibitions/561

割引後の料金:2,200円(一般料金の100円引)


所蔵作品展「MOMATコレクション」
会期:2025年2月11日(火・祝)~6月15日(日)
会場:東京国立近代美術館
https://www.momat.go.jp/exhibitions/r6-2

割引後の料金:400円(一般料金の100円引)
※割引は販売窓口でのみ適用いたします。


コレクションによる小企画「フェミニズムと映像表現」
会期:2025年2月11日(火・祝)~6月15日(日)
会場:東京国立近代美術館
https://www.momat.go.jp/exhibitions/r6-2-g4

割引後の料金:400円(一般料金の100円引)
※割引は販売窓口でのみ適用いたします。


マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート
会期:2025年2月13日(木)~6月8日(日)
会場:森美術館
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/machine_love/

割引後の料金:平日1,800円、土・日・休日2,000円(一般料金の200円引)
※ぐるっとパスご利用の場合、当日窓口で200円引ですが、パスを利用せずにオンラインで事前購入した場合と金額が同じになります。


西洋帰りのIMARI展―柿右衛門・金襴手・染付―
会期:2025年4月12日(土)~6月29日(日)
会場:戸栗美術館
https://www.toguri-museum.or.jp/

割引後の料金:1,000円(一般料金の200円引)


【特別展】桜 さくら SAKURA 2025 ―美術館でお花見!―
会期:2025年3月8日(土)~5月11日(日)
会場:山種美術館
https://www.yamatane-museum.jp/

割引後の料金:1,200円(一般料金の200円引)


【特別展】生誕150年記念 上村松園と麗しき女性たち
会期:2025年5月17日(土)~7月27日(日)
会場:山種美術館
https://www.yamatane-museum.jp/

割引後の料金:1,200円(一般料金の200円引)


開館50周年記念「1975 甦る 新橋 松岡美術館 ―大観・松園・東洋陶磁―」
会期:2025年2月25日(火)~6月1日(日)
会場:松岡美術館
https://www.matsuoka-museum.jp/

割引後の料金:700円(一般料金の700円引)


園内観覧(通年) ~大都会で自然に親しむ
会場:国立科学博物館附属自然教育園
https://ins.kahaku.go.jp/

割引後の料金:220円(一般料金の100円引)


写真展 自然教育園の四季と生きものたち
会期:2025年3月1日(土)~4月13日(日)
会場:国立科学博物館附属自然教育園
https://ins.kahaku.go.jp/

割引後の料金:220円(一般料金の100円引)


自然教育園のオオタカ~都会で生きる空のハンター~
会期:2025年4月19日(土)~7月6日(日)
会場:国立科学博物館附属自然教育園
https://ins.kahaku.go.jp/

割引後の料金:220円(一般料金の100円引)


世田谷美術館コレクション選 緑の惑星 セタビの森の植物たち
会期:2025年2月27日(木)~4月13日(日)
会場:世田谷美術館
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/

割引後の料金:400円(一般料金の100円引)


横尾忠則 連画の河
会期:2025年4月26日(土)~6月22日(日)
会場:世田谷美術館
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/

割引後の料金:1,200円(一般料金の200円引)


北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで
会期:2025年3月18日(火)~5月25日(日)
会場:すみだ北斎美術館
https://hokusai-museum.jp/

割引後の料金:800円(一般料金の200円引)


岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here
会期:2025年4月29日(火・祝)~7月21日(月・祝)
会場:東京都現代美術館
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/RS/

割引後の料金:1,600円(一般料金の400円引)
※ぐるっとパスは当日券で割引適用となります。詳細は、美術館ウェブサイトにてご確認ください。


特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」
会期:2025年3月14日(金)~6月1日(日)
会場:日本科学未来館 1階企画ゾーン
https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/spexhibition/chi.html


ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード
会期:2025年3月22日(土)~5月18日(日)
会場:千葉市美術館
https://www.ccma-net.jp/

割引後の料金:600円(一般料金の600円引)


開館30周年記念 江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ
開館30周年記念 日本美術とあゆむ―若冲、蕭白から新版画まで
会期:2025年5月30日(金)~7月21日(月・祝)
会場:千葉市美術館
https://www.ccma-net.jp/

割引後の料金:750円(一般料金の750円引)


※掲載の情報は変更の可能性があります。お出掛けの前には、必ず最新情報を各施設の公式ウェブサイトにてご確認いただくか、各施設にお問い合わせください。

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2025」は、東京を中心とする102の美術館・博物館等の入場券や割引券が セットになったお得なQRコードチケットです。
使用開始日から2ヶ月間利用可。

人気の記事

電子チケット購入
(ログイン)