ぐるっとパスの利用で入場できる5~6月のおすすめ展覧会をご紹介します。
※掲載の情報は変更の可能性があります。お出掛けの前には、必ず最新情報を各施設の公式ウェブサイトにてご確認いただくか、各施設にお問い合わせください。
(会期や休館日、開館時間、一般料金以外の観覧料等の詳細は各施設の公式ウェブサイトでご確認ください。)
*割引利用のおすすめ展覧会はこちら

「ぐるっとパス2024」は2024年4月1日(月)より販売中。
「ぐるっとパス2024」は2,500円。
最初にお使いになった日から2ヶ月間有効です。(ただし最終有効期限は2025年3月31日(月))
オンラインで購入できます。使える施設の販売窓口ではぐるっとパスカードをお買い求めになれます。*日本オリンピックミュージアムではぐるっとパスカードの販売はございません。
★詳細は、ぐるっとパス公式ウェブサイトまで。
会期:毎週日曜日 午後2時開演
第1・第3日曜日はチェンバロ、第2・第4日曜日はパイプオルガン
※第5日曜日は他コンサートを開催するため、日曜コンサートは実施いたしません。5月12日、5月26日は休演。
会場:旧東京音楽学校奏楽堂
※開演後の途中入場はできません。未就学児の入場はご遠慮ください。
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月5日(火)~12月28日(土)
会場:恩賜上野動物園 西園 両生爬虫類館(エントランスホール内 特設展示コーナー)
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=28428
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月8日(金)~6月5日(水)
会場:朝倉彫塑館
https://www.taitogeibun.net/asakura/
一般料金:500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月7日(金)~9月8日(日)
会場:朝倉彫塑館
https://www.taitogeibun.net/asakura/
一般料金:500円がパスだけで入場できます。
敦煌写本の世界-蔵経洞のたからもの-」
会期:2024年4月2日(火)~7月15日(月・祝)
会場:書道博物館
https://www.taitogeibun.net/shodou/
一般料金:500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月16日(土)~5月12日(日)
会場:一葉記念館
https://www.taitogeibun.net/ichiyo/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月13日(土)~6月30日(日)
会場:文京区立森鷗外記念館
https://moriogai-kinenkan.jp
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
「南桂子銅版画展ー春」
会期:2024年3月9日(土)~5月19日(日)
会場:ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
https://www.yamasa.com/musee/
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
浜口陽三と波多野華涯 ー匂い立つ黒と黒ー
会期:2024年6月11日(火)~8月18日(日)
会場:ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
https://www.yamasa.com/musee/
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月9日(火)~8月23日(金)
会場:国立映画アーカイブ展示室(7階)
https://www.nfaj.go.jp
一般料金:250円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月25日(土)~6月9日(日)
会場:小石川後楽園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/koishikawakorakuen/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:第1期 2024年2月27日(火)~5月6日(月・休)
第2期 2024年5月8日(水)~7月2日(火)
会場:野球殿堂博物館 企画展示室
https://baseball-museum.or.jp
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月6日(土)~ 6月9日(日)
会場:パナソニック汐留美術館
https://panasonic.co.jp/ew/museum/
一般料金:1,200円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月26日(金)~8月25日(日)
会場:WHAT MUSEUM
https://what.warehouseofart.org/
一般料金:1,500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月9日(火)~6月9日(日)
会場:大倉集古館
https://www.shukokan.org/
一般料金:1,500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月25日(火)~8月12日(月・休)
会場:大倉集古館
https://www.shukokan.org/
一般料金:1,500円がパスだけで入場できます。
会期:前期 2024年4月20日(土)~6月23日(日)
後期 2024年7月5日(金)~9月1日(日)
会場:菊池寛実記念 智美術館
https://www.musee-tomo.or.jp/
一般料金:1,100円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月16日(土)~5月12日(日)
会場:泉屋博古館東京
https://sen-oku.or.jp/tokyo/
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月1日(土)~7月21日(日)
会場:泉屋博古館東京
https://sen-oku.or.jp/tokyo/
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月6日(土)~6月9日(日)
※会期中一部展示替えあり
会場:渋谷区立松濤美術館
https://shoto-museum.jp/
一般料金:800円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月29日(土)~9月1日(日)
※会期中一部展示替えあり
会場:渋谷区立松濤美術館
https://shoto-museum.jp/
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月4日(木)~7月7日(日)
会場:東京都写真美術館 3階展示室
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4812.html
一般料金:700円がパスだけで入場できます。
[同時開催] アジアのうつわ
会期:2024年2月27日(火)~6月2日(日)
会場:松岡美術館
https://www.matsuoka-museum.jp/
一般料金:1,200円がパスだけで入場できます。
[同時開催] 唐三彩 ―古代中国のフィギュア―
会期:2024年6月18日(火)~10月13日(日)
会場:松岡美術館
https://www.matsuoka-museum.jp/
一般料金:1,200円がパスだけで入場できます。
会期:2024年2月17日(土)~ 5月12日(日)
会場:東京都庭園美術館
https://www.teien-art-museum.ne.jp/
一般料金:1,400円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月1日(土)~8月25日(日)
会場:東京都庭園美術館
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/240601-0825_yumeji/
一般料金:1,400円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月12日(火)~5月19日(日)
会場:郷さくら美術館
https://www.satosakura.jp/
一般料金:800円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月25日(土)~6月23日(日)
会場:郷さくら美術館
https://www.satosakura.jp/
一般料金:800円がパスだけで入場できます。
会期:2024年1月23日(火)~5月25日(土)
会場:アクセサリーミュージアム
https://acce-museum.main.jp/
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月1日(土)~8月11日(日)
会場:アクセサリーミュージアム
https://acce-museum.main.jp/
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。
会期:22024年5月11日(土)~6月16日(日)
会場:五島美術館
https://www.gotoh-museum.or.jp/ 一般料金:1,100円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月22日(土)~7月28日(日)
会場:五島美術館
https://www.gotoh-museum.or.jp/ 一般料金:1,100円がパスだけで入場できます。
企画展「長谷川町子のデザイン」/長谷川町子記念館
会期:2024年4月6日(土)~7月21日(日)
会場:長谷川町子美術館/長谷川町子記念館
https://www.hasegawamachiko.jp/ 一般料金:900円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月25日(木)~7月7日(日)
会場:新宿区立漱石山房記念館
https://soseki-museum.jp/ 一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月23日(土)~6月16日(日)
会場:新宿区立新宿歴史博物館
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/
一般料金:常設展300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月11日(月)~6月22日(土)
会場:文化学園服飾博物館
https://museum.bunka.ac.jp/ 一般料金:500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月11日(木)~6月16日(日)
会場:東京オペラシティ アートギャラリー
https://www.operacity.jp/ag/ 一般料金:1,400円がパスだけで入場できます。
あれ これ いのち
会期:2024年3月1日(金)~6月16日(日)
会場:ちひろ美術館・東京
https://chihiro.jp/tokyo/exhibitions/ 一般料金:1,200円がパスだけで入場できます。
あ・そ・ぼ
会期:2024年6月22日(土)~10月6日(日)
会場:ちひろ美術館・東京
https://chihiro.jp/tokyo/exhibitions/ 一般料金:1,200円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月16日(火)~6月30日(日)
会場:豊島区立熊谷守一美術館
http://kumagai-morikazu.jp/ 一般料金:700円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月27日(土)~6月23日(日)
会場:永青文庫
https://www.eiseibunko.com/ 一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。
会期:2023年12月2日(土)~2024年7月3日(水)
会場:古代オリエント博物館
http://aom-tokyo.com/
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月27日(土)~5月6日(月・休)(館蔵品展併設)
会場:古代オリエント博物館
http://aom-tokyo.com/
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月16日(土)~5月12日(日)
会場:紙の博物館
https://papermuseum.jp/ja/
一般料金:400円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月26日(金)~6月30日(日)
会場:旧古河庭園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-furukawa/
一般料金:150円がパスだけで入場できます。
会期:2024年1月27日(土)~5月12日(日)
会場:東洋文庫ミュージアム
https://toyo-bunko.or.jp/museum/
一般料金:900円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月25日(土)~8月18日(日)
会場:東洋文庫ミュージアム
https://toyo-bunko.or.jp/museum/
一般料金:900円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月27日(土)~6月30日(日)
会場:たばこと塩の博物館
https://www.tabashio.jp
一般料金:100円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月26日(金)~9月8日(日)
会場:江東区芭蕉記念館
https://www.kcf.or.jp/basho/
一般料金:200円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月25日(土)~6月9日(日)
会場:清澄庭園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kiyosumi/
一般料金:150円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月6日(土)~7月7日(日)
会場:東京都現代美術館 コレクション展示室 1F / 3F
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/mot-collection-240406/
一般料金:500円がパスだけで入場できます。
会期:2023年3月2日(木)〜
会場:葛西臨海水族園 本館1階「渚の生物」エリア手前
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=kasai&link_num=27873
一般料金:700円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月13日(土)~5月26日(日)
会場:武蔵野市立吉祥寺美術館
https://www.musashino.or.jp/museum/ 一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年 3月31日(日)~9月1日(日)
会場:井の頭自然文化園 動物園(本園)資料館1階
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=28463
一般料金:400円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月16日(土)~9月1日(日)
会場:三鷹市山本有三記念館
https://mitaka-sportsandculture.or.jp/yuzo/ 一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月9日(土)~2025年1月13日(月・祝)
会場:三鷹市吉村昭書斎
https://mitaka-sportsandculture.or.jp/zaidan/event/20240309/ 一般料金:100円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月27日(土)~6月9日(日)
会場:調布市武者小路実篤記念館
https://www.mushakoji.org 一般料金:200円がパスだけで入場できます。
会期:2024年1月23日(火)~
会場:多摩六都科学館
https://www.tamarokuto.or.jp/
一般料金:1,040円がパスだけで入場できます。
(展示室+プラネタリウムまたは大型映像1回)
会期:2024年3月20日(水)~5月19日(日)
会場:多摩六都科学館
https://www.tamarokuto.or.jp/
一般料金:1,040円がパスだけで入場できます。
(展示室+プラネタリウムまたは大型映像1回)
会期:2024年5月21日(火)~7月19日(金)
会場:多摩六都科学館
https://www.tamarokuto.or.jp/
一般料金:1,040円がパスだけで入場できます。
(展示室+プラネタリウムまたは大型映像1回)
会期:2024年3月23日(土)~7月7日(日)
会場:江戸東京たてもの園
https://www.tatemonoen.jp/
一般料金:400円がパスだけで入場できます。
会期:2024年2月16日(金)~5月19日(日)
会場:小平市平櫛田中彫刻美術館
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/dencyu/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月23日(木)~9月8日(日)
会場:小平市平櫛田中彫刻美術館
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/dencyu/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:前期:2024年4月13日(土)~5月26日(日)
後期:2024年6月1日(土)~7月7日(日)
会場:たましん美術館
https://www.tamashinmuseum.org
一般料金:500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年2月22日(木)~5月28日(火)
会場:多摩動物公園 ウォッチングセンターエントランス
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=tama&link_num=28424
一般料金:600円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月5日(金)~2024年6月2日(日)
会場:八王子市夢美術館
https://www.yumebi.com/
一般料金:900円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月9日(火)~6月23日(日)
会場:東京富士美術館
https://www.fujibi.or.jp/
一般料金:1,500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年4月9日(火)~6月23日(日)
会場:東京富士美術館
https://www.fujibi.or.jp/
一般料金:1,500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月16日(土)~5月19日(日)
会場:町田市立国際版画美術館
https://hanga-museum.jp/
一般料金:900円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月1日(土)~9月1日(日)
会場:町田市立国際版画美術館
https://hanga-museum.jp/
一般料金:800円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月1日(水)~7月1日(月)
会場:そごう美術館
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
一般料金:1,400円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月26日(火)~10月14日(月・祝)
会場:横浜みなと博物館内(柳原良平アートミュージアム)
https://www.nippon-maru.or.jp/y-museum/
一般料金:500円がパスだけで入場できます。
会期:2024年2月17日(土)~5月12日(日)
会場:埼玉県立近代美術館
https://pref.spec.ed.jp/momas/
一般料金:1,300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月19日(火)~5月12日(日)
会場:埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年3月19日(火)~6月2日(日)
会場:埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年5月14日(火)~6月2日(日)
会場:埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月11日(火)~9月29日(日)
会場:埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
会期:2024年6月11日(火)~8月25日(日)
会場:埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
※掲載の情報は変更の可能性があります。お出掛けの前には、必ず最新情報を各施設の公式ウェブサイトにてご確認いただくか、各施設にお問い合わせください。