ぐるっとパス 活用ブログ

【展覧会レビュー】「木々との対話―再生をめぐる5つの風景」東京都美術館

  • 上野周辺エリア
  • 美術館

東京都美術館では10月2日(日)まで、開館90周年記念展「木々との対話―再生をめぐる5つの風景」が開催されています。
一般入場料800円がぐるっとパスだけで入場できます。
※この展覧会は、すでに終了しています。

1926年に上野公園に開館した東京都美術館の開館90周年を記念して企画された展覧会です。
「木と再生」をキーワードに、現代作家5名ー國安孝昌、須田悦弘、田窪恭治、土屋仁応、舟越桂ーの木をモチーフとした多様な表現の作品が並びます。

5人の作家の作品を紹介していきます。

《牝羊》2012年 ギャラリーelectric sheep蔵

まずは土屋仁応の独特の世界観をもった作品。
動物や幻獣の木彫を作成し、幻想的な世界を展開している作家です。

土屋仁応の作品が展示されている空間には独特な雰囲気が形成されていて、観る者は自然とその空気に包み込まれていきます。

《麒麟》2016年 作家蔵

《獅子》2016年 作家蔵

この展覧会のための新作3点のうち2点。

次は須田悦弘の作品です。

《バラ》2016年

《バラ》2016年

初めて見る方は、これが木を彫って創り出されたバラなのだと、言われなければ絶対にわからないようなそんな非常に緻密な作品です。

《ユリ》2016年

《朝顔》2016年

須田悦弘の作品はこれらの他にあと2点、計5点出品されています。
ひとつのスペースに全てが展示されているのではないので、出品リストをたよりに鑑賞者自ら探し出さなければなりません。
展示室を出た「美術情報室」や「アートラウンジ」にも展示されています。
必ず、5点すべてを見つけてコンプリートしてみてください。

そして次は対照的にダイナミックな國安孝昌のインスタレーション作品です。

《CHI VA PIANO VA LONTANO 2016(静かに行く人は、遠くへ行く。)》2016年



木材と陶ブロックで、生命力溢れる巨大なインスタレーションを手がける國安孝昌。
東京都美術館の展示室をまったくの異空間へと変貌させてしまっています。
でも、それは暴力性を感じさせるものではなく、自然の造形のようにやさしく侵食しているようです。

次に田窪恭治の廃材に金箔を貼るシリーズの作品。

《巨船アルゴー》1983年 一般財団法人草月会(東京都現代美術館寄託)

手前《イノコズチ》1985年 宇都宮美術館蔵 / 奥《廃墟》1985年 愛知県美術館蔵

《感覚細胞―2016・イチョウ》2016年

この展覧会のための新作。

大イチョウの周辺にコルクと呼ばれるコルテン鋼のオリジナル・ブロックを敷き詰めています。樹木と赤い鉄の対照が整然として美しい作品です。
*観覧時間は10:00~17:00となります。

最後は肖像彫刻や「スフィンクス・シリーズ」などの異形の人物像により、彫刻表現の新境地を開拓し続ける舟越桂の作品です。

《海にとどく手》(部分)2016年 作家蔵

こちらがこの展覧会のための新作です。

左《海にとどく手》2016年のためのドローイング 2016年 作家蔵

《森の奥の水のほとり》2009年 個人蔵

《遠い手のスフィンクス》2006年 高橋コレクション

5者5様の作品、一見手法もそれぞれの主張するものも違うように見える作品をつなぎとめているのはその素材としての「木」。
それぞれの作家が「木」という素材を選んで表現していることの共通性が、この展覧会を観終えたひとに訴えかけてくるものを強固にしている気がします。

バラエティに富みつつ、ひとりひとりの作家のクオリティの高い作品を一堂に鑑賞できる機会を与えてくれるとても見ごたえのある展覧会です。ぜひ、お見逃しなく。

※このブログ記事は、2016年8月に掲載されたものです。

会場:東京都美術館
http://www.tobikan.jp/

開館90周年記念展「木々との対話―再生をめぐる5つの風景」
会期:2016年7月26日(火)~10月2日(日)
※この展覧会は、すでに終了しています。
休館日:月曜日(ただし9月19日(月・祝)は開室)
開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
夜間開室:金曜日は20:00まで。ただし9月9日(金)、10日(土)は21:00まで。9月23日(金)、30日(金)は17:30まで(入室は閉室の30分前まで)
観覧料:一般800円(65歳以上500円、大学生・専門学校生400円、高校生以下無料)

この展覧会には、ぐるっとパスで入場できます。

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」は、東京を中心とする103の美術館・博物館等の入場券や割引券が セットになったお得なQRコードチケットです。
使用開始日から2ヶ月間利用可。

人気の記事

電子チケット購入
(ログイン)