おうちでカルチャー #CultureFromHome

舞台芸術創造事業 歌劇『ヴォルフ イタリア歌曲集』(2020/11/28開催)

2020年11月に東京文化会館で上演した舞台芸術創造事業 歌劇『ヴォルフ イタリア歌曲集』。リート最高峰のひとつとされるフーゴー・ヴォルフ作曲「イタリア歌曲集」の曲順を入れ替えて再構築し、男女が織りなす歌劇(ラブストーリー)に仕立てました。

2021.01.29

「リズミカル・キッチン」 第5話「ブラジル」~東京文化会館ミュージック・ワークショップ オンライン・プログラム

東京文化会館の大人気ワークショップ「リズミカル・キッチン」。是非キッチン用品をご用意のうえ、ご家族やお友達と楽しく、もしくはお一人で気分転換にご参加ください。
第5話「ブラジル」 タッパーと空き缶で楽しくサンバ!

2021.01.22

「リズミカル・キッチン」 第4話「フランス」~東京文化会館ミュージック・ワークショップ オンライン・プログラム

東京文化会館の大人気ワークショップ「リズミカル・キッチン」。是非キッチン用品をご用意のうえ、ご家族やお友達と楽しく、もしくはお一人で気分転換にご参加ください。
第4話「フランス」 美しいグラスの音を奏でよう

2021.01.20

東京芸術劇場30周年記念公演 東京芸術劇場シアターオペラvol.14 モーツァルト/歌劇『フィガロの結婚』~庭師は見た!~

東京芸術劇場が開館してからちょうど30年を迎える2020年10月30日、同劇場の芸術監督・野田秀樹演出により2015年の初演時に大きな反響を得た、歌劇『フィガロの結婚』〜庭師は見た!〜 (再演)が上演されました。

2021.01.16

「リズミカル・キッチン」 第3話「トルコ」~東京文化会館ミュージック・ワークショップ オンライン・プログラム

東京文化会館の大人気ワークショップ「リズミカル・キッチン」。是非キッチン用品をご用意のうえ、ご家族やお友達と楽しく、もしくはお一人で気分転換にご参加ください。
第3話「トルコ」 箱とシェイカーで中東の風を感じよう

2021.01.08

「リズミカル・キッチン」 第2話「イタリア」~東京文化会館ミュージック・ワークショップ オンライン・プログラム

東京文化会館の大人気ワークショップ「リズミカル・キッチン」。是非キッチン用品をご用意のうえ、ご家族やお友達と楽しく、もしくはお一人で気分転換にご参加ください。
第2話「イタリア」 ナポリのリズムでピザを作ろう

2021.01.03

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020 ②花街・神楽坂と“流しの芸能” 編

2020年5月の開催を延期していました「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」の代替プログラムとして、神楽坂のまちと伝統芸能にスポットを当ててご紹介する映像を配信します。ご案内役は神楽坂育ち、長唄三味線方・鳥羽屋里夕。東京に残る数少ない花街(かがい)としての神楽坂に注目します。

2020.12.25

「リズミカル・キッチン」 第1話「ウォーミングアップ」~東京文化会館ミュージック・ワークショップ オンライン・プログラム

東京文化会館の大人気ワークショップ「リズミカル・キッチン」。是非キッチン用品をご用意のうえ、ご家族やお友達と楽しく、もしくはお一人で気分転換にご参加ください。
第1話「ウォーミングアップ」 シェフとカラダでリズムをたたこう

2020.12.25

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020 ④神楽坂で奏でる 編

2020年5月の開催を延期していました「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」の代替プログラムとして、神楽坂のまちと伝統芸能にスポットを当ててご紹介する映像を配信します。ご案内役は神楽坂とも縁の深い浪曲師の玉川奈々福。過去のライブ映像を交えながら、「街角ライブ」の会場をめぐります。

2020.12.25

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020 ③神楽坂を歩く 編

2020年5月の開催を延期していました「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」の代替プログラムとして、神楽坂のまちと伝統芸能にスポットを当ててご紹介する映像を配信します。ご案内役はフランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ。神楽坂いにしえの名所旧跡をめぐるスタンプラリーのコースを紹介いたします。

2020.12.25

生誕250年のアニヴァーサリーイヤーに、山下洋輔流ベートーヴェンが炸裂!

ベートーヴェンの生誕250年を記念してお届けする「ミーツ・ベートーヴェン・シリーズ」から、日本を代表するジャズ・ピアニスト、山下洋輔の公演(2020/10/16開催)をダイジェスト映像で公開!

2020.12.25

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020 ①毘沙門天と赤城神社 編

2020年5月の開催を延期していました「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」の代替プログラムとして、神楽坂のまちと伝統芸能にスポットを当ててご紹介する映像を配信します。人間国宝・三代目神田松鯉一門の講談師、神田鯉栄をご案内役に、毘沙門天善國寺と赤城神社をめぐります。

2020.12.25