おうちでカルチャー #CultureFromHome

  • シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
  • 学べる

Art as Catalyst – 創造性を触発するアーティストたち

2022年に人々のための新しい創造拠点「シビック·クリエイティブ·ベース東京[CCBT]」が渋谷に生まれました。「Art as Catalyst – 創造性を触発するアーティストたち」は、CCBTのパートナーであり世界的なクリエイティブ機関であるアルスエレクトロニカに見られるシビック·クリエイティブなプロジェクトを紹介する「Ars Electronica Inspiration」と、日本で活躍するクリエイティブ×スタートアップのプレイヤーたちによるトークセッションを通して、アートとイノベーションの関係を探ります。

2024.02.14

写真美術館の裏側をゆる~い猫たちが紹介!「ニァイズ」

東京都写真美術館の広報誌「eyes」の別冊「ニァイズ」では、美術館のスタッフたちの素顔と舞台裏のエピソードを漫画でご紹介。バックナンバーも全て公開中! 最新号は▽「「記憶:リメンブランス」で鮮やかにブレインウォッシュ」の巻。

2024.01.31

  • シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
  • 展覧会情報

CCBTアート・インキュベーション・プログラム|Deviation Game ver 1.0/Tomo Kihara + Playfool

シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]の「アート・インキュベーション・プログラム」の2022年度アーティスト・フェロー、Tomo Kihara + Playfoolによる「Deviation Game ver 1.0」について紹介。CCBTコアプログラム「アート・インキュベーション・プログラム」とは クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、そのプロセスを市民(シビック)に開放することで、都市をより良く変える表現・探求・アクションの創造を目指すプログラムです。

2024.01.28

2023年度 アーツカウンシル・フォーラム「都市の中でアートがつないでいくもの―創造現場のシフトチェンジから考える」

アーツカウンシル・フォーラム 「都市の中でアートがつないでいくもの―創造現場のシフトチェンジから考える」(2023/12/17開催)。今回のフォーラムでは、都市で行われる創造活動のフォーマットのひとつである「国際フェスティバル」に着目し、第60回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館キュレーターで、英国・ウィットワース美術館館長であるイ・スッキョン氏、2021年よりベルリン芸術祭ヘッド・ドラマトゥルクを務める橋本裕介氏の二人を東京にお招きし、五十嵐太郎氏をモデレーターに迎え、ディスカッションを展開していきます。

2024.01.11

  • シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
  • 学べる

Jp)CCBT Meetup「ハロー!ラボラトリーズ!Vol.2:時代に呼応する、世界の文化拠点」

世界のラボ型文化拠点における芸術文化活動を紹介するCCBT Meetup「ハロー!ラボラトリーズ!」のVol.2を開催します。第二回目となる今回は「時代に呼応する、世界の文化拠点」をテーマに、アメリカ・サンフランシスコのExploratorium、ドイツ・ドレスデンのHELLERAU、インドネシアのARCOLABSからスピーカーを迎えます。ポストコロナ時代におけるあらゆる催しのハイブリッド化、AI技術の発展、Web3の台頭など、芸術文化を取り巻く環境が急速に変化する今日において、世界各地の文化拠点はいかなる戦略を組み、社会に新たな提案を発信していくことができるのか、その可能性を考えます。

2023.11.23

「凪ぎ、揺らぎ、」展示風景|Installation view at “Swaying Calmly, Gazing Quietly”

TOKASとケベック州との交流記念展として開催した、TOKAS Project Vol. 6 「凪ぎ、揺らぎ、」(2023年10月7日~11月12日)の展示風景を動画で公開。TOKASのレジデンス・プログラムに参加した4組のアーティストの作品を紹介しています。

2023.11.09

【たてもの園学芸員がみどころ紹介】江戸東京たてもの園 開園30周年記念〈特別展〉「江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり~」

江戸東京たてもの園 で開催中の特別展「江戸東京博物館コレクション〜江戸東京のまちづくり〜」(2023/9/16~12/17)の見どころを動画で紹介。 江戸東京博物館の常設展で展示していた資料や模型を使い、江戸から近現代の東京のまちの変遷を見つめます。

2023.11.08

TEIEN 40th Anniversary festival「ジャズとダンスの祝宴 マチネ」【東京都庭園美術館】

東京都庭園美術館では2023年10月1日(日)の開館記念日に、40周年記念事業としてTEIEN 40th Anniversary festival「ジャズとダンスの祝宴 マチネ」を開催いたしました。 ジャズバンドによる生演奏にのせて、スローからアップテンポまで、ダンスで時代を駆け巡りました。

2023.11.05

  • シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
  • 学べる

「Future Ideations Camp Vol.2|setup():ブロックチェーンで新しいルールをつくる」

CCBTでは、芸術文化領域のみならず、行政、金融、医療など様々な分野における応用が検証されている「ブロックチェーン」の仕組みを用いて、「お金」「NFT」「DAO(分散型自律組織)」を新たに構想する5日間の集中キャンプ「Future Ideations Camp Vol.2|setup():ブロックチェーンで新しいルールをつくる」を開催しました。

2023.10.31

【音声字幕付つき】パフォーマンス・シリーズ RAW03「真っ赤なアイドル“AKAZOKU”がやってくる」

2023年7月9日に実施した、パフォーマンス・シリーズ RAW03「真っ赤なアイドル“AKAZOKU”がやってくる」の音声字幕つきのアーカイブ映像です。石川県を拠点に活動する、ダンスアーティストのなかむらくるみが案内人となり、架空のアイドル“AKAZOKU”を障害のある人とない人がともに演じたプログラムです。

2023.10.20

TOPコレクション 何が見える?「覗き見る」まなざしの系譜(フルバージョン) TOP Collection: A Genealogy of “Peep Media” and the Gaze

「TOPコレクション 何が見える?「覗き見る」まなざしの系譜」(2023/7/19~10/15)では、人間の視覚を超えて「見えないものを見る」ことを可能にした覗き見る装置の歴史と、作家たちの多様な表現を紹介しました。

2023.10.12

「誰かのシステムがめぐる時」第2期 展示風景|Installation view at “As Above, So Below” Part 2

トーキョーアーツアンドスペース レジデンス 2023 成果発表展「誰かのシステムがめぐる時」(2023/8/19~ 9/24開催)の展示風景動画です。 出展作家:新井 卓、ベルトラン・フラネ、ラービッツシスターズ(ベネディクト・ジャコブ&ロール=アンヌ・ジャコブ)、太田 遼、グシェゴシュ・ステファンスキ

2023.10.04