事業ニュース

「おうちでカルチャー #CultureFromHome」~ Winter (冬編)〜

 

この冬は、自宅で巣ごもりで過ごすという方は、ぜひおうちでアート&カルチャーを楽しみませんか? 都立美術館・博物館などが制作したおすすめのオンライン・コンテンツをまとめてご紹介します。

 

    家族みんなで楽しめるコンテンツ

    [東京都江戸東京博物館] 『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインを公開!

    • [東京都写真美術館]  おうちでワークショップ 手作りアニメーション制作体験―おどろき盤

      • 19世紀に起源をもつ原始的なアニメーション装置おどろき盤」の「体験セット」を用いておうちでアニメーション作品を制作してみませんか? できた作品のカラーコピーまたはスキャンデータをお送りいただければ、東京都写真美術館HPに掲載も!【受付:2021/1/31(日)必着】
        「体験セット」のダウンロード⇒  [12/21(月)-2021/1/12(火)]
        「体験セット」の対面配布[2021/1/10(日)、1/11(月・祝)]

      [江戸東京たてもの園] 小さなお子様から大人まで楽しく学べる「えどまる広場」

        • おうちにいながら家族みんなで楽しく学べる「えらべる まなべる えどまる広場」をたてもの園公式ウェブサイトで公開中!小さなお子様も挑戦できるぬりえや、楽しく学べるクロスワード、歴史的建造物のペーパークラフト、英語を会話形式で学べる「英語deたてもの園」など、新たなコンテンツが続々登場しています。

       

      おうちでパフォーマンス鑑賞!

      [東京芸術劇場]  リモート演奏のための楽曲が登場!「ボンクリ・フェス2020」

      [東京芸術劇場] 生誕250年のアニヴァーサリーイヤーに、山下洋輔流ベートーヴェンが炸裂!

      • 楽聖ベートーヴェンの生誕250年を記念してお届けしている「ミーツ・ベートーヴェン・シリーズ」から、日本を代表するジャズ・ピアニスト、山下洋輔の公演(10/16開催)の一部が動画で公開! ピアノの名曲「悲愴」「月光」のほか、不朽のシンフォニー「第九」がどのように山下流にアレンジされたのか、ぜひご覧ください!

      [アーツカウンシル東京] 今年は映像で神楽坂と伝統芸能を楽しもう!

      [アーツカウンシル東京]ダイナミックな 演能映像を英語字幕入り・期間限定で無料配信!

      インタビュー&解説で、展覧会を深く知る

      [東京都現代美術館]  世界を舞台に活躍したデザイナー『石岡瑛子を語りつくす』

      [東京都現代美術館] 「MOTアニュアル2020 透明な力たち」展~アーティストインタビュー~

      [東京都写真美術館] 「瀬戸正人 記憶の地図」展~瀬戸正人インタビュー~

      • タイと日本を往還しながら、アジア各地の人々の暮らしや表情、風土や自然、社会にレンズを向け、1996年には第21回木村伊兵衛写真賞に輝いた写真家、瀬戸正人。デビュー作から最新作まで各時代の代表作を紹介する個展瀬戸正人  記憶の地図」に合わせて、これまでの作品制作をふりかえりながら、制作の裏側や展覧会の見どころ等を語っています。

      [東京都庭園美術館] 「生命の庭」展~アーティストインタビュー~

      [東京都美術館]  奥深い「書」の世界を、学芸員がわかりやすく解説

      • 2017年より開始したシリーズ「上野アーティストプロジェクト」の第4弾「読み、味わう現代の書」では、長年にわたり、かなや近代詩文書を発表し、昭和から令和にいたる激動の時代を生きてきた5人の作家の作品を紹介しています。「書」は難しそうだなと思っている方にもわかりやすく、学芸員が作品解説していますので、展覧会とともにぜひ動画をご覧ください!

      [東京都江戸東京博物館]  キュレーターズ・チョイス~江戸博コレクションから~

       

      美術館・劇場をすみずみまで探検!

      [TOKAS本郷]  歴史を学びながら建物内をヴァーチャル体験できる3DVRが完成!

      • 関東大震災の復興計画の一環として1928年に建てられ、職業訓練校や教育庁庁舎等として使用されていたTOKAS本郷の建物。実際に館内を歩き回るように、歴史や建築当時のデザインの名残り、アートセンターとなった2001年改修時のみどころなどがわかる「TOKAS本郷建物ガイド」の3DVRがこのたび完成しました。ぜひご覧ください!        

      [東京都庭園美術館] 美術館で働く様々なスタッフが語る「わたしのイチオシ」

      • 美術館にはどんなお仕事があるか知っていますか? 動画シリーズ「わたしのイチオシ」では、展覧会をつくる人、作品や建物を守る人、お庭をきれいにする人、お客さんをご案内する人など、東京都庭園美術館で働く様々なスタッフが、自分の好きな場所やみなさんにおすすめしたいものを紹介しています。

      [東京芸術劇場]  舞台技術スタッフが劇場の舞台裏を〈裏方目線〉でご案内!

      コロナ禍でアートを考える

      [東京文化会館ほか] コロナ禍に社会包摂アート活動を考える 〜オンライン・フォーラム~

      [アーツカウンシル東京] アーティストがコロナ禍に感じたこと、想いを語るインタビュームービー

      • アート・芸術文化が今、必要な理由は何か。様々な葛藤や想いを抱えているアーティストたち自身の声を通して、このテーマを広く問いかけたいと考え、インタビュームービーを企画・制作しました。 いとうせいこうさん近藤良平さん野村萬斎さんのんさん日比野克彦さん(※五十音順)という各分野を代表するアーティスト・文化人の方々に出演いただき、東京のアートについて、それぞれが考えや想いを語ります。

      [アーツカウンシル東京] 第12回TURNミーティング「『ろう文化』ってなんだろう 」

      • “違い”を超えた出会いで表現を生み出すアートプロジェクト「TURN」。2020年11月29日にオンラインで開催した「第12回TURNミーティング」では、「ろう文化」をテーマに、コミュニケーションの様々な表現の仕方について思考を深めました。TURN監修者の日比野克彦が、手の感覚をもとに描いた「触画(しょくが)」を通して、新しい知覚と表現の世界に出会う試みも行われました。

      [アーツカウンシル東京] 東京芸術祭APAF2020『ライブか?オンラインか?地方か?都市か?これからどうする20代!?』

      • 20代までの舞台芸術の人材を対象としたスタディグループ「Young Farmers Camp」。2020年9月から、劇作家・演出家、俳優、ダンサー、劇場職員などのメンバーがオンライン上で交流し、『画面と想像』をテーマにオンラインでできる事、オフラインでしか分からない事、コロナ禍で浮き彫りになった地方と東京の地域差についてディスカッションを重ねてきました。デジタルネイティブ世代である20代の表現に携わる者たちが、10/24に開催したオープン・ディスカッションを配信します。